売れないハンドメイド作家に「売れるコツ」を教えるブログ

ハンドメイドで売れないと悩むハンドメイド作家をはじめ、ハンドメイド販売初心者に向けて、売れるコツを紹介するブログです。 ハンドメイドマーケットで売れるようになるためのハウツーを公開します。

レジンで失敗した時!パーツを再利用するにはどうする?

f:id:handmade-howto:20180329131517j:plain

レジンは、気泡やゴミが入ったりレジン液がはみ出したりして、失敗することも多いですよね。デザインは良かったのにレジン液で失敗してげんなり・・・ということも。

そこで今回はレジンで失敗したときにパーツを再利用する方法を簡単にまとめました!レジンの失敗作がある方は、今からでもパーツを取り出してみましょう!

 

【目次】

 

 

レジン作品でよくある失敗例

レジン作品でよくある失敗例といえば、

  • 気泡が入る
  • ホコリやゴミが入る
  • 液がはみ出す
  • 硬化不足
  • キレイに色がつかない

などがあります。裏を返せば、この5項目に問題がなければ綺麗なレジン作品に仕上がります。

失敗例の中でも特に頻発するのは、一見キレイに仕上がったかな?と思っても小さな「気泡」が混じっていること。

レジンの失敗で多いのは「気泡」

レジンの失敗で多いのはなんといっても気泡です。私もレジンで作品を作っていましたが、

「レジンを流した時は気泡もなくなめらかな表面だったのにいざ固まったあとは細かい気泡ができてブツブツ・・・」という具合に失敗が多かったです。

気泡はエンボスヒーターで除去する

レジンの失敗で多い「気泡」はエンボスヒーターを使って温めると消えていきます。ドライヤーでも良さそう・・・と思いますが、ドライヤーだと熱が足りなかったりピンポイントで温めにくいので気泡を取りきれません。

エンボスヒーターでピンポイントかつ十分に温めれば細かい気泡も消えて綺麗な仕上がりになります。

 

 

失敗したレジンをはがす方法

f:id:handmade-howto:20180329131838j:plain

気泡もあるし色も納得がいかなくて失敗したけど、レジンを流したミール皿や台座などパーツだけでも再利用したいことってありますよね。

そんなときは、少し荒業ですがレジンをはがす方法でパーツを取り出してみましょう。

レジンに気泡がある場合

レジンに気泡がある場合は、ピンセットや太めの針などを気泡に差し込んでください。気泡に刺さったら、そのままクイッと引っ掛けるようにしてゆっくりはがしていきましょう

急いでメリメリ!っとはがすと中のパーツが割れたり、針が折れたりするので注意してくださいね。

レジンに気泡がない場合

レジンに気泡がなくてピンセットを挿す部分がないときは、針や安全ピンを使ってレジンに穴を開けます

その穴にピンセットを刺したら、あとはゆっくりはがしていくので一緒です。

 

 

レジンの中にあるパーツを再利用するには?

レジンの中に封入したスワロフスキーやストーン、ドライフラワー、透かしパーツなどをレジンからはがすのは至難の業です。

失敗したレジンをはがしてパーツを取り出せないときは、レジンを溶かしてパーツを取り出してみてください

レジンを溶かしてパーツを取り出す方法

レジンを溶かしてパーツを取り出す方法は

  • 除光液を使う
  • 拭き取り液を使う

などがあります。

空き瓶を用意して、除光液と失敗したレジンを入れます。そのまま2日~1週間ほど待つと、レジンが溶けて柔らかくなりパーツを取り出すことができます。

ただし、パーツも樹脂製だと溶けて柔らかくなってしまうので注意してください。

100円均一の除光液でもレジンを溶かすことができますが、心配な方はレジン専用の拭き取り液を使ってみましょう。

レジンで失敗しないために「基本」を学ぼう

レジンの作品を作っていると失敗はつきものです。でも、レジンは安い素材ではないですし、パーツも複数あるとはいえもったいない

なるべく失敗しないようにするには、集中して作業することは言うまでもありませんが、レジンの基本から学んでみるのもおすすめです。

youtubeSNSなどでも、レジンの使い方を見ることもできますし、もっとしっかり基本から応用を学びたい!という方はレジンの通信講座を受けると勉強もできて資格もとれます。

レジンの資格についてはコチラの記事でまとめています。

handmade-howto.hateblo.jp

失敗した時はレジンをはがす・溶かす!

いかがでしたでしょうか。今回はレジンで失敗したときに中のパーツを再利用する方法をご紹介しました。

気泡やホコリが入ったりして失敗したレジンは、ピンセットではがしたり、溶かしたりしてパーツから外すことができます。

何回もレジンで失敗してしまうときは、レジンの動画を見たり、通信講座を受けたりしてレジンの基本~応用まで学んでみるのもおすすめです。

 

あわせて読みたい

sasabo.net

ハーバリウムの資格がとれるおすすめ通信講座とは?ハンドメイド販売の資格取得

f:id:handmade-howto:20180324014903j:plain

ハーバリウムの資格が欲しいけど教室に通う時間や費用がない、と悩んでいる方もいると思います。ハーバリウムの通信講座なら自宅で自分のペースでハーバリウムを学ぶことができます。

そこで今回は、ハーバリウムの資格が取得できる通信講座についてまとめてみました。実際の口コミもいくつかまとめています。

 【目次】

ハーバリウムの資格にはどんな種類がある?

ハーバリウムの資格には下記のような種類があります。

資格を提供している団体によって名称が異なりますが、細かな違いはないです。

ハーバリウムの資格を取得したいと考えている方の中には「ハーバリウムの資格取得・・・教室に通ったり、難しい試験を受けたりするのでは?」と思う方もいると思います。時間がない、会場で難しい試験を受けるのは不安という方におすすめなのが、ハーバリウムの通信講座です。

 

 ≫日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

ハーバリウムの資格が取得できる通信講座とは?

ハーバリウムの資格がとれる通信講座は、勉強から資格取得まですべて自宅で完結できるのが特徴です。

各団体から配布されるテキストとハーバリウムのキットを使いながら勉強し、規定の期日以内にハーバリウムの課題作品とレポートを作成して、その団体に送付します。合格すると、認定証やディプロマが送付されてきます。

ハーバリウムの基礎から学べるので、ハーバリウムの知識がない初心者でも不安なく始められます。自分の好きな時間に好きなだけ、他人の進み具合を気にせずマイペースに勉強できるんですね。

ハーバリウムの販売は資格なしでもok?資格は必要?

f:id:handmade-howto:20180324014933j:plain

そもそもハーバリウムは資格がなくても販売したり、教室を開いたりしても問題ありません。

勉強する時間やお金がなくても、資格なしで販売して全然大丈夫です。

 

しかしながら、ハーバリウムの資格があれば、第三者からハーバリウムの知識があると認められた「認定証」や「ディプロマ」をもらうことができます。自分の肩書きとして形で証明できるので、持っておいて損はありません。

ハーバリウムの資格を取得すれば講師になれる?

ハンドメイドのハーバリウム販売と同じように、資格がなくてもハーバリウム講師として活動することは可能です。しかしながら、いざ「なにかハーバリウム関係の資格はありますか?」と生徒さんに聞かれた時に、何も持っていないと少し信用が落ちる気がしますよね。

 

 ≫日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

ハーバリウムの資格を取得するのにかかる値段・費用は?

f:id:handmade-howto:20180324015530j:plain

ハーバリウムの資格取得の値段は、ざっくり調べただけでも10000円~70000円と幅が広いです。基本だけ学べる講座、基本から応用まで学べる講座、ディプロマや認定証の発行料金が含まれている・含まれていないなど、それぞれの講座によって学習内容の範囲が異なります。

安いからお得だと思っても、本当に簡単な内容だったり、認定証の発行がなかったり、合格率が低かったりしては資格取得以前の問題です。あらかじめ、学習する内容を確認してハーバリウム講座選びで失敗しないようにしましょう。

 

日本パーツビューティーアカデミーなら、無料でパンフレットを送ってもらえて、申し込む前に内容を確認できます。

事前にパンフレットを見て、やっぱりいいやと思ったらそのまま放置で良いですし、無駄にお金を使ってしまうこともありません。

 

ハーバリウムの資格通信講座の口コミ・評判は?

実際のところ、ハーバリウムの通信講座の口コミ・評判が気になります。以前、レジンやクリスタルデコの資料請求をしたことがある「日本パーツビューティーアカデミー」に注目して、今回はハーバリウムの口コミ・評判を調べてみました。

  • 他の団体よりも教材内容がしっかりしていて受講を決めた
  • キットには必要な材料がすべて揃っていて何も準備しなくて良い
  • 資格取得後、実際に教室を開き、販売もしている
  • 自己流でハンドメイドしていたハーバリウムの技法を詳しく知れた
  • 初めて通信講座を受講したがメール・電話でその都度丁寧に対応してもらえて助かった

悪い口コミはとくに見つからなかったため、学習内容やスタッフの対応は問題なさそうです。

 

 ≫日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

 

※ちなみに、レジンアクセサリーの資料請求をしたときは、変な電話やメールもなく、普通のチラシや新聞みたく郵便受けに投函されていました!

口コミや評判は参考にするとして、それ以上に気になるのが通信講座の値段ですよね。

ハーバリウムの資格取得の値段が高いと思うなら

学習テキストに見合った金額なの?ちょっと高くない?と思う方も多いと思います。どうしてもハーバリウムの資格が欲しいけど値段が高いと感じるなら、もっと安い値段の通信講座を探しても良いでしょう。

 

しかしながら、料金が安くなると金銭的に受講しやすくなりライバルも増えますハーバリウムを販売しない・教室を開かない、ちょっと人に教えてもらいたいだけといった、本当に趣味の範囲でハーバリウムを学ぶ方もいるでしょう。

ハーバリウム作家として、ハーバリウム作家として差別化をはかるなら、料金が高くてもテキスト内容がしっかりした団体で資格取得したほうが良いのでは、と個人的には思います。

日本パーツビューティーアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座

  ハーバリウム認定講師資格取得講座
申込方法 必要事項を記入した「受講申込書」を郵送
※受講申込書、返信用封筒はパンフレットに同封

公式サイト「日本パーツビューティーアカデミー」から
学習内容
  1. ハーバリウムとは
  2. ハーバリウムの取り扱いについて
  3. ハーバリウムのガラスボトルについて
  4. ハーバリウムに使用するオイルについて
  5. 材料について
  6. 花材について
  7. アクセサリーについて
  8. ハーバリウムの演出について
  9. カラーの組み合わせについて
  10. カラーの特徴について
  11. ハーバリウム基本技法
  12. 一輪挿し技法
  13. 枝付きアレンジ技法
  14. 花材の交互配置空間技法
  15. ドライフルーツアレンジ技法
  16. Q&A
  17. 審査基準について
キット内容
  1. 公式テキスト
  2. 花材
  3. ハーバリウムオイル
  4. ハーバリウム用のガラスボトル
  5. オイル用容器
  6. ハーバリウム用ロングピンセット
  7. アクセサリー
受講料

■分割払い:3,300円×24回(初回のみ4,002円)
■一括払い:69,000円

※認定証発行料金含む

支払い方法 ・クレジットカード決済
・コンビニ決済
・銀行振込

 

 ≫日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

 

初心者でも始められる!カルトナージュの作り方と作品アイデア

f:id:handmade-howto:20180119144453j:plain

カルトナージュは、布と紙があれば気軽に始められるハンドメイドです。小物入れやスマホケース、時計やバッグなど様々な雑貨をデコレーションできます。

この記事では、カルトナージュの作り方と作品アイデアをまとめています。

初心者だけどカルトナージュ作品を販売してみたいという方はまずはカルトナージュをの作り方の基礎を覚えましょう。

 

【目次】

 

そもそもカルトナージュとは?

カルトナージュとはフランス語で、”厚紙細工”を意味します。
カルトナージュとは、厚紙(カルトン)で作った箱に布や紙を張って美しく仕上げたもの。
18世紀に生まれたヨーロッパの伝統工芸です。

出典:カルトナージュとは、カルトナージュの起源 - 世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace

カルトナージュは、厚紙に布や紙を貼ってキレイに仕上げる、ヨーロッパの伝統工芸なんですね。

 

布と紙で作れて初心者でも始めやすい!

カルトナージュの魅力は、布と紙で作れるので初心者でも始めやすいこと。

専用の道具や素材を揃える手間がなく、だれでも気軽に始められるのは嬉しいですよね。

 

原価を安く抑えられる

ハンドメイド販売において重要なのは、原価(コスト)をいかに安く抑えるか。

カルトナージュなら、紙と布で始められるので原価を安く抑えることができます。

極端な話、100円均一で布・厚紙・ボンドを揃えるだけでもカルトナージュできるので300円で始めることだってできます。

 

カルトナージュで最低限用意するもの

カルトナージュを始めるにあたり、最低限用意するものはコチラ。

  • 厚紙、台紙(箱でもok)
  • 木工用ボンド
  • はけ
  • はさみ

レース素材やラインストーンなどをプラスして可愛く仕上げたり、スマホケースや手帳など他の素材と組み合わせると、どんどん作品の幅も広がります。

 

カルトナージュの基本の作り方3ステップ

  1. 貼りたい厚紙(あるいは箱)より大きめに布をカット
  2. 厚紙(あるいは箱)に水で薄めた木工用ボンドを塗る
  3. 布を貼る

 

要は、厚紙(あるいは箱)に水で薄めたボンドを塗って布を貼り付けるということです。

ボンドを水で薄めて調整するのが大変なときは、そのまま使えるカルトナージュの専用のボンドもあります。

(木工用ボンドよりも少しお値段がかかりますが)

 

布を貼るとき、厚紙の裏に端が重なるとシワになってしまうので、端に切り込みを入れるとキレイに貼れます。

 

カルトナージュ作品の作り方 リンク

http://img-cdn.jg.jugem.jp/0f5/214342/20160430_757377.jpg

>>カルトナージュの作り方 ②箱に布を貼る方法

http://fa-decor.com/howto/image201173.gif

>>Atelier Fa-Decor カルトナージュ 教室

 

http://blog-imgs-44.fc2.com/p/u/r/purity798/20120312093827791.jpg

>>happy-go-lucky - メモ帳カバーを手作り(^^)

 

カルトナージュの作品アイデア

カルトナージュで作れる作品は本当に幅広いです。ここでは、カルトナージュの作品アイデアをご紹介します。

どの作品も素敵で、思わず欲しくなってしまいました!

 

小物入れ

https://farm3.staticflickr.com/2946/15213151460_50d8f1a118_b.jpg

出典:カルトナージュ教室- 手作り体験・滋賀|ヒッコリーチャーム

 

https://i0.wp.com/www.mjukmjuk.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_2054.jpg?w=500&ssl=1

出典:カルトナージュ 生徒さん作品 | 大分のカルトナージュ教室 【アトリエ ミューク】

 

スマホケース

http://blog-imgs-82.fc2.com/a/t/e/atelierpicot/20150824084854396.jpg

出典:◆Atelier Picot◆~カルトナージュ日記~ My スマホケース☆

 

バッグ

http://blog-imgs-44.fc2.com/t/a/m/tamatebako41/20111015144801f18.jpg出典:縫わないトートバッグ - カルトナージュで彩って

 

http://blog.saedemoura.com/wp-content/uploads/image/IMG_9499.jpg

出典:初カルトナージュクラッチバッグ – Sae de Moura Blog

 

時計

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanakyou/20100904/20100904230657.jpg

出典:カルトナージュ時計 - hanakyouの日記

 

https://pds.exblog.jp/pds/1/201111/01/67/e0250267_15305272.jpg

出典:カルトナージュ 時計 : マミの会津カフェ

 

引き出し

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/556e8df399ec1cf9b6cb992f2c7673ddc072b207.25.2.9.2.jpeg

出典:Tildaとマカロン柄の2段の引き出し♪ | ●くらしの素敵なエッセンス●市川カルトナージュ*Juillet ジュイエ - 楽天ブログ

 

http://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/a/k/taketomo555/0/42.jpg

出典:引き出しミニ収納 | wonderful world

 

バインダー

http://blog-imgs-53.fc2.com/h/a/m/hamayakko/20120704221818ee7.jpg

出典:カルトナージュで文具 

 

http://tanpopo-sizen.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/06/03/1.jpg

出典:*dent-de-lion*: カルトナージュ

 

ダストボックス・ゴミ箱

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/241/38/N000/000/002/138249322005010934225.jpg

出典:お揃いで…キューブ型卓上ダストボックス カルトナージュのある暮らし

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20160916/18/a-lafelicite/23/91/j/o4032302413749857514.jpg?caw=800

出典:懐紙入れも洋風に。|東京世田谷区・二子玉川 カルトナージュ&グルーデコ教室 Atelier La felicite(ラフェリシテ)

 

おしゃれで可愛いカルトナージュ!作り方の本

カルトナージュの認定講師に!初心者向けの通信講座

カルトナージュの初心者向けの通信講座が無いか探したところ、RHKトータルアカデミーの通信講座を見つけました。認定証も発行されますし、カルトナージュの資格を取りたい初心者の方におすすめです。

何よりも、資格取得や通信講座でありがちな高額料金じゃないのが嬉しいですね!ちょっと資格をとってみようかな・・・と気軽に挑戦できます。

»RHKトータルアカデミー「カルトナージュ認定講師通信講座」

 

 

カルトナージュの作り方と作品アイデア まとめ

カルトナージュは、布と紙があれば気軽に始められるハンドメイドです。小物入れやスマホケース、バッグや時計などあらゆる物がカルトナージュできる対象になります。

初心者だけどカルトナージュ作品を販売してみたいという方は、本や動画でカルトナージュの基礎を覚えて、ハンドメイド販売に活かしてみてくださいね。

 

カルトナージュの資格を取ってみたいけど初心者だし・・・という方は、低価格で気軽に申込できるRHKトータルアカデミーの通信講座にチャレンジするのも良いですね!

 

あわせて読みたい

 

 »RHKトータルアカデミー「カルトナージュ認定講師通信講座」

ハンドメイド通販のやり方|開業方法とおすすめネットショップ

f:id:handmade-howto:20180103185430j:plain

ここでは、ハンドメイド通販のやり方を紹介していきます。

ネットショップの開業方法や、おすすめのネットショップが知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

minne(ミンネ)やCreema(クリーマ)などのハンドメイドサイトは、販売手数料が取られますよね。

  • わずかな利益も逃したくない
  • 手取りを増やしたい
  • ショップをカスタマイズしたい
  • 自分のネットショップを持ちたい

そんなときは、自分でハンドメイド通販を始める、ネットショップを開業する方法があります。

 

ハンドメイド通販のやり方は2STEP

ハンドメイド通販のやり方はいたってシンプル。

初心者におすすめなのは、①ショッピングカートに登録して、②作品を出品するだけ。

 

minne(ミンネ)やCreema(クリーマ)に登録したような流れですから、簡単です。

 

①ショッピングカートに登録する

まずは、BASE(ベイス)カラーミーショップといったショッピングカートに登録しましょう。

 

<登録に必要なもの>

  • ショップURL
  • メールアドレス
  • パスワード

ショップのURLを考えて、メールアドレスとパスワードをフォームに入力するだけ。簡単ですね!

 

②作品を出品する

ショッピングカートに登録できたら、販売したい作品を出品します。

 

  • 作品画像
  • 作品紹介テキスト
  • 販売価格
  • 在庫  など

ハンドメイドサイトに出品するのと同じ要領で出品していきます。

 

これでハンドメイド通販、ネットショップの開業が完了しました!

 

ハンドメイド通販では開業届が必要?

ハンドメイド通販を始めるにあたって、開業届はとくに必要ありません。

 

ただし、通販やネットショップにかかわらず、ハンドメイド販売で収入・所得があるなら、遅かれ早かれ開業届を出しておきましょう。

※開業届や確定申告が必要になる所得金額については割愛します!

 

初心者向けのおすすめネットショップ

ハンドメイド通販で初めてのネットショップを開業してみたい方には、BASEカラーミーショップがおすすめです。

 

BASE(ベイス)

f:id:handmade-howto:20180103184328p:plain

BASE(ベイス)は、無料で始められて手数料が安いショッピングカートです。

 

<BASE(ベイス)の特徴>

  • 初期費用、月額費用が無料
  • 決済手数料は3.6% + ¥40

無料で始められて、決済手数料も安いのがメリットの反面、集客が難しく「売れない」事例もあります

集客は、Twitterやインスタグラムでの宣伝、ハンドメイドサイトの購入者さんへ作品と一緒にメッセージ(通販サイトの紹介)を入れる方法があります。

 

 

BASE(ベイス)でハンドメイド通販を始める! 

 

ただ、初心者のネットショップは集客が肝心なので集客に不安がある方はカラーミーショップ で始めてみてください。

 

カラーミーショップ

f:id:handmade-howto:20180103184348p:plain

カラーミーショップは、徹底的な集客支援があり、デザインも自由に調整できるショッピングカートです。

 

<カラーミーショップの特徴>

  • 販売手数料が0円
  • 最安プランは月額900円

最安で月額900円の利用料がかかる反面、強い集客機能があるので助かりますね。

 

もしハンドメイドサイトで月900円以上の販売手数料を取られているなら、カラーミーショップの方が手取りが増えます

月額900円で利用できるなんて安すぎるくらいだと思います。

 

はじめの30日間は無料で体験できるので、悩んでいるならまずは始めてみましょう!

 

カラーミーショップ でハンドメイド通販を始める!

 

 

 

スクラップブッキングの資格の取り方!ハンドメイド販売の資格取得

f:id:handmade-howto:20171128234806j:plain

こちらでは、ハンドメイド販売での「スクラップブッキング」の資格取得についてまとめています。

 

前提として、スクラップブッキングを販売したり、教室を開業したり、アルバムを制作代行したりするには、スクラップブッキングの資格が無くても可能です。

 

 

それでも、このようなスクラップブッキングの資格を持っていれば、販売、教室、制作代行する際の信頼につながります。

 

制作過程や作り方をブログやSNSにアップする際も、プロフィール欄にスクラップブッキングの資格を取得していると記載しておけば、作り方以外にも資格にまつわる質問や問い合わせといったコメントも増えるかもしれません。

 

【目次】

 

スクラップブッキングの資格の取り方

スクラップブッキングの資格の取り方は、通信講座(通信教育)が一般的です。

 

通信講座の団体によってまちまちですが基本は下記のような流れです。

 

・テキストを見ながらキットを作成してスクラップブッキングの基礎・応用を学ぶ

・全ステップのキットやテキスト内容が終わったら、課題作品とレポートを作成して、郵送し結果を待つ

・合格後、認定証が発行され、資格取得完了

 

 

 こちらのスクラップブッキング資格取得講座も同じような流れで取得できます。

 

そもそもスクラップブッキングとは?

スクラップブッキングとは、自分の好きな写真を台紙やイラスト等を使ってレイアウトするペーパークラフトのことです。

その時の気持ちや感想を文字で書き込んで、思い出を鮮明に残しておくことができます。

 

スクラップブッキングを仕事にするには?

スクラップブッキングを仕事にするには、


・自作のスクラップブッキングを販売

・スクラップブッキング講師として教室を開く

・思い出アルバムの制作代行する

・ブログやSNSで投稿する

 

上記のような方法があります。

どの仕事も、まずは自分で行動を起こさないと始まりません。

 

手軽に始められるブログなら、スクラップブッキングの作り方やメイキングを投稿して集客できそうですね。

 

スクラップブッキングの需要はあるの?

そもそもスクラップブッキングの需要はあるのでしょうか?

 

ぱっと思い浮かぶのは、

「スクラップブッキングの経験が浅く、友人や先輩、家族などの誕生日や記念日に思い出のアルバムをプレゼントしたい」

という方々の需要です。

 

自分の手でいちからアルバムを作りたいなら、ブログやYoutubeを参考にしながら作りますよね。

→スクラップブッキングのハウツーサイトの需要

 

写真だけは自分たちで貼り付けたい、という場合は、写真を貼るだけでアルバムができるようなテンプレートを探すでしょう。

 →写真を入れるだけで仕上がるアルバムの需要

 

写真を渡し、作りたいアルバムのイメージを伝えて、プロの手でクオリティの高いアルバムを作ってほしい、という方もいるでしょう。

→スクラップブッキングのオーダー注文や制作代行の需要

 

こんな感じでターゲットを絞って探してみると、スクラップブッキングの需要もあります。

 

 

「スクラップブッキング認定講師資格取得講座」資料請求をしてみた

f:id:handmade-howto:20171128234315j:plain

今回、誰でも無料でパンフレットを送ってもらえるということで、日本パーツビューティーアカデミーの「スクラップブッキング認定講師資格取得講座」を届けてもらいました。

(レジン、クリスタルデコのパンフレットも一緒に送ってもらいました)

 

怪しい電話やメールもなく、普通のチラシと同様に自宅の郵便受けに投函されていました。

 

f:id:handmade-howto:20171128234327j:plain


スクラップブッキングのパンフレットは3つ折りの見開きページですね。

 

f:id:handmade-howto:20171128234352j:plain

 

 

通信講座と聞いて、テキストでわからない部分がでたらどうするんだろう、と思っていましたが、電話とメールで講師による指導サポートがあるので安心です。


メールなら24時間受付とのこと。

分からない部分があれば、写真を撮って一緒に添付することもできそうです。

 

つまずいて進まなくなる心配がないので、認定証を取得するまでしっかり続けられますね。

 

ちなみに、認定証の発行料は受講料の中に含まれているので、受講を申し込んだら、さくっと認定証までとってしまいましょう。

 

 

  スクラップブッキング認定講師資格取得講座
申込方法 必要事項を記入した「受講申込書」を郵送
※受講申込書、返信用封筒はパンフレットに同封

公式サイト「日本パーツビューティーアカデミー 」から
学習テキスト内容

・スクラップブッキングとは

・基本手順

・材料と道具

・作品の保管について

・装飾パーツの紹介

・3Dステッカーについて

・装飾パーツを使用したデザイン

・デザインペーパー

・台紙の選び方

・台紙のイメージ

・写真の選び方

・レイアウト

・転写法

・デコレーションテクニック

・デコレーション応用

・スタンド技法

・アルバム技法

・デザインカード技法

・3Dカード技法

キット内容

①公式テキスト

②フルセットキット一式

③カッティングマット

④グルーテープ

⑤はさみ

⑥マジック

⑦クラフトパンチ

⑧シール

⑨3Dシール

⑩マスキングテープ

⑪転写シール

⑫カッター

⑬ピンセット

 

 

受講料 分割払い:2,859円×24回
※初回のみ2,871円

一括払い:59,000円
支払い方法 現金(一括のみ)
クレジットカード(一括あるいは分割)
デビットカード(一括のみ)

 

>>日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

クリスタルデコレーションの資格は必要?通信講座の口コミは?ハンドメイド販売の資格取得

f:id:handmade-howto:20171128033258j:plain

こちらでは、ハンドメイド販売における、クリスタルデコレーションの資格取得についてまとめています。

 

結論から言うと、ラインストーンデコヤスワロフスキーデコ、クリスタルデコアートなどの作品を販売するにあたって、クリスタルデコレーションの資格は必要ありません。

 

資格取得せず、独学でハンドメイドサイトやネットショップでの販売・委託販売をしている作家さんもいます。

 

 

しかしながら、クリスタルデコレーション作家としての「肩書き」として、このような認定講師の資格を持っていれば、作家として、先生として信頼度がぐっと高まります。

 

 【目次】

 

クリスタルデコレーションの仕事って?内職はある?

クリスタルデコレーションは、ラインストーンデコやスワロフスキーデコなどが有名ですね。

クリスタルデコレーションができれば「デコアート」「デコリスト」として活動、仕事を受注することができます。

 

クリスタルデコレーションの仕事は、あらゆる雑貨をラインストーンやスワロフスキーなどのキラキラしたストーンでデコレーションし、デコ雑貨を販売します。

 

ちなみに、クリスタルデコレーションは、内職の中でも高収入で人気があり、可愛らしい・キレイなデザインが多く、特に女性から注目されています。

ただし、クリスタルデコレーションの内職募集は極めて少ないようです。

 

デコレーションの内職が見つからない場合は、個人のデコレーション作家として、ネットショップや委託販売してみましょう。

 

 

クリスタルデコレーションの需要はあるの?

クリスタルデコレーションは、そもそも需要があるのか?という疑問。

正直、私はあまりクリスタルデコレーションに注目したことがありませんでした。

 

「クリスタルデコレーション」を含めていろいろ検索してみると、とても素敵な作品を見つけたので引用させていただきます。

 

 

ルシアス 荒瀬友美さんの作品。インスタグラムからの引用です。

 

優しくて爽やかなパステルカラーのグラデーション。

丁寧に並べられたスワロフスキー。

キレイで優しげ、そしてなによりもデザインが可愛らしい。

 

デコレーション作品に注目していなかった私でも、一目みて思わず欲しくなるデザインです。

 

スワロデコ講師・SAWAさんの作品。インスタグラムからの引用です。

 

スワロフスキーでキラキラと綺麗なのはもちろん、上品さも感じられるBOX。

 

アクセサリーケースにしても可愛い、と思いました。

プレゼント型なので、ギフトラッピングとしても素敵です。こんなに可愛いデコアートならインテリアとして飾りたいです。

 

ボールペンやシャーペンをはじめ、スマホケースやアトマイザー、手鏡やピルケースなど、あらゆる雑貨をラインストーンでデコレーションするデコアート。

 

配色やストーンのレイアウト、デザインシートとの組み合わせなど、アイデア次第で、まだまだ需要があると思います。

 

※当たり前ですが、ご紹介した作家さんの作品はもちろんのこと、作品のパクリやコピーはやめましょう。

 

クリスタルデコレーションを独学で勉強すると費用は安い?

独学でクリスタルデコレーションを勉強して、材料や資料を揃えれば費用を安く抑えることができます。

少しずつ材料を揃えていくとかえって高くついてしまうこともあるので、注意しましょう。

何を揃えていけば良いかわからない場合は、ちょっとしたキットから始めてみるのも良いでしょう。

 

個人でクリスタルデコレーションを楽しむなら独学で全然良いですし、

独学で身に着けたラインストーンデコ・スワロフスキーデコのクオリティ・技術に自信があれば、プレゼントやギフト、販売しても良いでしょう。

 

しかしながら、独学の場合、費用が安く収まる反面、作品のクオリティを判断する人がいなくて、自分の技術がどれくらいか不安になることもあると思います。

 

ラインストーン・スワロフスキーデコのクオリティの判断

独学でラインストーンデコやスワロフスキーデコの作品を作って、まずは実際に販売してみるのも1つの方法です。

 

注文が入り、作品を発送した後、注文者さんからレビューをもらえれば自分のデコ作品のクオリティがわかります。

 

・クオリティに自信がないまま販売するのは気が引ける

・評価の低いレビューをつけられるのが怖い

・独学で基本の作り方を学べているか不安

・クリスタルデコレーションの資格(認定証)が欲しい

 

このように、試しに販売する自信がない、クリスタルデコレーションの基礎知識を確認しておきたい、認定証を取得したいと考えている方は、教室や通信講座でクリスタルデコレーションの資格取得をおすすめします。

 

注文が入らない場合はお客さんがつかないので、第三者の目で判断できる機会も少ないです。

 

必ずしも、教室や通信講座でクリスタルデコレーションの資格をとる必要はないと冒頭で述べましたが、

教室や通信講座なら、先生や講師に見てもらえることで、自分のデコ作品のクオリティを判断できます。

 

  

クリスタルデコレーション教室を開業したいなら

「認定証」や「ディプロマ」が無くても、教室を開業してクリスタルデコレーションを教える仕事はできます。

 

ただ、ラインストーンデコやスワロフスキーデコの作品のクオリティが高くても証明できる「認定証」「ディプロマ」が無い場合。

 

受講する生徒からすれば、

「先生は、クリスタルデコレーションの資格を持っていないのかな?」

とちょっと不安ではないでしょうか?

 

認定証(資格)があれば、信頼度がぐっと高まりますし、自信をもって「クリスタルデコレーション講師」と名乗ることができます。

 

 

 

「クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座」資料請求をしてみた

クリスタルデコレーションの資格ってどんなものだろうと思い、資料請求してみました。

f:id:handmade-howto:20171128234057j:plain

 

今回は、無料資料請求できる日本パーツビューティーアカデミーの「クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座」のパンフレットを送ってもらいました。

 

「無料」だったので試しに送ってもらいましたが、普通のチラシと同じようにポストに投函されていました。

資料請求って「請求」がなんだか怖いイメージでしたが、怪しい電話・メールもなく単にポストに届くだけで良かったです。

 

※LEDレジンアクセサリー、スクラップブッキングのパンフレットも一緒に送ってもらいました。

 

f:id:handmade-howto:20171128234104j:plain

f:id:handmade-howto:20171128234108j:plain

 

「クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座」のパンフレットは6ページくらいの冊子です。

・キット内容の概要

・テキスト内容

・実際に資格を取得した方のレポート写真

・資格取得までのステップ解説

・資格取得した方の口コミ・感想

など記載されています。

 

特に注目したのが、メールや電話でわからないところを聞けるというポイント。

 

通信講座は、教材が届いたあとはテキスト通りに進めてね、と放り出されるイメージでしたが、質問に回答してもらえるなら助かります!

 

 

認定証は、課題作品とレポート提出後に、約1~2か月で合格者に発行されるとのことです。

教材到着後120日(約4か月)以内に提出しましょう!

 

 

  クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座
申込方法 必要事項を記入した「受講申込書」を郵送
※受講申込書、返信用封筒はパンフレットに同封

公式サイト「日本パーツビューティーアカデミー 」から
学習テキスト内容

1.デコレーションの基礎知識
2. クリスタルストーンの貼り方の基礎
3. パーツモチーフとストーンの組み合わせ
4.ビジューの付け方
5.デザインシートの付け方 
6.転写技法・グラデーション技法
7.イニシャルストーンについて

キット内容

デコアイテム5つ

ピンセット

接着剤

三角トレイ

マジカルピック1本

転写シート

クリスタルストーン4袋(1袋:1400粒入)

クリスタルビジューストーン

カーボン紙

イニシャルデザインサンプル

豪華パーツ(プロ使用のキラキラした豪華なパーツ)

アルファベットストーン配置表

公式テキスト

受講料 分割払い:2,859円×24回
※初回のみ2,871円

一括払い:59,000円
支払い方法 現金(一括のみ)
クレジットカード(一括あるいは分割)
デビットカード(一括のみ)

 

>>日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

レジンアクセサリーの資格は必要?ハンドメイド販売の資格取得

f:id:handmade-howto:20171012173713j:plain

結論から言いますと、レジンアクセサリーを作って販売するにあたり、レジンアクセサリーの資格は必要ありません。

 

しかしながら、レジンの資格をもっていると自分の肩書きになります。

教室やサロンを開いたり、ハンドメイドサイトの紹介文に記載できたりなど、他のハンドメイド作家と比較して、信頼が上がり、明らかに強みになりますから持っておいて損はないでしょう。

 

 【目次】

 

レジンの資格にはどんな種類があるの?

レジンの資格には様々な種類があります。

  • LEDレジンアクセサリー認定講師
  • レジンアートデザイナー
  • レジンアクセサリークリエイター
  • クラフトアドバイザー
  • ハンドメイドクリエイター

始めの3種類はレジンに特化した資格、残りの2種類はレジンを含むハンドメイド全般の資格です。

 

資格取得ときくと、会場に足を運び、堅苦しい雰囲気の中で受ける「試験」を連想する人が多いのではないでしょうか?

実はレジンの資格の中には、通信講座を受けて、在宅試験で取得することができるものもあります。 

 

レジンの資格を取得すると何ができるの?

レジンの資格を取得すると、レジン教室やレジンサロンを開き、レジンの資格を持った認定講師として活動できます。

もちろん、ハンドメイドサイトや委託販売店で「〇〇認定講師資格あり」など記載することも。

資格を持っていると、作家や作品の信頼が増します。これが最大の強みですね。

(もちろん、作品のデザインや価格帯などは別の話です。)

 

レジンの資格はユーキャンでは取得できない

大手通信教育のユーキャンでは、レジンの資格を取り扱っていないため取得できません。

もしレジンの資格を取得するなら、ユーキャン以外の通信講座に申し込む必要があります。

(後に記載していますが、私は無料でもらえるということで、とりあえず日本パーツビューティーアカデミー のパンフレットを送ってもらいました。)

 

 

レジンの通信講座の口コミ・評判は?

レジンアクセサリーの通信講座、実際の口コミが気になるところ。

ざっと探してみたところ下記のような口コミ・評判がありました。

 

  • 前は自己流でレジンアクセサリーを作っていたが疑問点を解決できた
  • 講師や作家としてきちんと資格を取りたい人におすすめ
  • 教室やスクールなどの通学時間も必要なく、自宅で集中しながら作業できる
  • 使う道具が一式ついてくるので便利
  • メールの質問にもすぐ答えてもらえてスムーズに進められた

 

悪い口コミは見受けられませんでしたので内容自体に問題はなさそうですね。

それよりも個人的にネックとなるのが、通信講座の料金です。(レジンに限った話ではありませんが)

 

私と同様、その金額に見合った内容なのか?を重要視している人も多いですね。

Twitterで検索してみると、高くない?といった投稿もぼちぼちありましたので)

 

通信講座の料金は「認定証の発行料」も含まれる

最近ではミンネやクリーマなどで、クオリティの高いハンドメイド作品を見慣れたユーザーさん、作家さんも多いです。

 

さらにはyoutubeやブログ、キュレーションサイトなどで、作り方を簡単に見ることができてしまいます。

中にはより丁寧な解説でアクセサリーの作り方を公開している作家さんもいますから。

 

しかし、「資格」の「取得」を証明するには「認定証」を得なければなりません。

 

とくにハンドメイド販売の初心者や、ハンドメイドの経歴が浅い方の場合、お客さんの信頼をより早く得るには「資格取得」が最も早い近道ではないでしょうか?

熟練の方の場合は、販路を広げるためのサブウェポンとして持っておく感じでしょう。

 

いずれにせよ、生涯離れることのない「レジン作家としての認定証」の発行料を含めると、妥当な料金かなと思います。

認定証と通信講座で学んだ知識にプラスして、ネットで得られる知識を吸収してクオリティを上げていく、スタンスが良いのでは。

 

冒頭でも述べたように、レジンアクセサリーを販売するにあたって資格を取得する必要はありません。

ハンドメイド(レジン)の資格が欲しい、お客さんの信頼を得たい、認定講師として開業したいなら、レジンの資格を取得しましょう。

 

「LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座」資料請求をしてみた

f:id:handmade-howto:20171012175235j:plain

とりあえず、今回は資料請求が無料できるようなので、日本パーツビューティーアカデミーの「LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座」パンフレットを送ってもらいました。

無料と聞いて、嬉しい反面、何か裏があるのか?と勘ぐっていましたが、怪しい電話やメールなどなく、一般のチラシのように無事にポストに投函されていました。

 

こちらが「LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座」のパンフレット。

6ページほどの冊子です。レッスン実績は5000名超と実績もありますね。

 

パンフレットは無料でもらえるので、とりあえず気になるという方は「資料請求」してみても良いのでは。

 

>>日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

 

LEDレジンアクセサリー認定講師取得講座

f:id:handmade-howto:20171012175334j:plain

実際の学習テキストは14ステップ。レジン初心者には嬉しい、基礎から応用まで学ぶことができます。

 

何よりも嬉しいのが、疑問点をメール・電話で直接聞けるということ。質問回数にも制限が無いので、とことん回答してもらえますね。

 

認定証は、テキスト内容に沿った課題作品とレポートの提出後、約1~2か月ほど合格者に発行されます。(ただし、教材到着後120日以内)

120日は約4か月ですから、思ったよりものんびりと挑戦できそうですね。

 

 

  LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
申込方法 必要事項を記入した「受講申込書」を郵送
※受講申込書、返信用封筒はパンフレットに同封

公式サイト「日本パーツビューティーアカデミー 」から
学習テキスト内容 1.LEDレジンアクセサリーとは
2. レジンの種類について
3. LEDライトについて
4.レジンの塗り方のコツ
5.レジンの取り扱い注意事項
6.LEDレジンアクセサリーの素材押し花
7.花弁の処理
8.LEDレジンの塗り方
9.花弁が取れてしまった場合の処理
10. 道具の種類、使い方について
11.レジンカラーについて
12.ラメ、ストーンなどの使い方
13.LEDレジンアクセサリーの使い方(ネックレス、ピアス、イヤリング、リング、キーホルダー)
14.Q&A
キット内容 アクセサリー土台アイテム 一式
工具
LEDライト
レジン
三角トレイ
粘土
ピック
素材パーツ一式
ドライフラワー
ピンセット
パールストーン
ラメグリッター
公式テキスト
受講料 分割払い:2,859円×24回
※初回のみ2,871円

一括払い:59,000円
支払い方法 現金(一括のみ)
クレジットカード(一括あるいは分割)
デビットカード(一括のみ)

 

>>日本パーツビューティーアカデミー【公式サイト】

 

低価格で受講できる資格取得通信講座もある

少し料金が高くてなかなか挑戦できない・・・という方は、低価格で受講できるRHKトータルアカデミーレジンアクセサリー認定講師通信講座もあります。通常は90000円ちょっとで正直お高いのですが、オフセール中は30000円未満と低価格です。認定証も発行され、毎年の更新料も必要ありません。

確定申告や開業についても学習できるのが特徴です。レジンの資格をとった後に「確定申告の知識が全くない!」「開業するにはどうしたら良いの?」などの悩みについて、いちから調べる手間も省けます。

【デメリット】

  • 通常時の価格は高い
  • 資料請求が無い(コストをおさえるため)

【メリット】

  • セール中なら低価格で受講できる
  • 回数無制限のメール対応あり
  • 一般社団法人SBG(R)協会公認
  • 合格率98%
  レジンアクセサリー認定講師通信講座
申込方法 WEBページ「RHKトータルアカデミー」から、レジンアクセサリー認定講師通信講座を申込
学習内容
  1. はじめに
  2. レジンについて
  3. タイプ 特徴
  4. メリット
  5. デメリット
  6. 材料案内
  7. 準備
  8. 便利な材料
  9. 販売方法
  10. 秘訣・コツ
  11. それぞれの作品例
  12. 注意事項
  13. 作成方法すべて
  14. ポイント
  15. 確定申告について
  16. 開業について
  17. レジンアクセサリー リッチについて
キット内容
  1. 公式テキスト
  2. SBG(R)ロゴ入りピンセット
  3. ライト
  4. レジン液
  5. 各種 土台
  6. 土台用シート
  7. ホログラム
  8. オープンホログラム
  9. ブリオン
  10. グリッター
  11. ラインストーン
  12. パールストーン
  13. 開業 講師について
  14. 封筒
  15. 筆記試験
※送付物のキットはランダム
受講料

通常 91,260円

69%OFFセール 27,972円

※税込表示

支払い方法 ・クレジットカード決済
・コンビニ決済
・銀行振込

 

»RHKトータルアカデミー レジンアクセサリー認定講師通信講座